ドイツ・ドレスデン/チェコの白磁器
ドイツ・ドレスデン製の陶板と、チェコの透かし皿、食器をご紹介します。
旧東ドイツのドレスデン。エルベ川河岸に聳え立つツヴィンガー宮殿には、17世紀、東インド会社を通じて運ばれた中国や日本の磁器が数多く並んでいます。当時、金銀を上回る価値があったといわれる東洋の白い肌、磁器。全ヨーロッパの憧憬であったその白磁器の焼成に初めて成功した地がドレスデンです。チェコの白磁器も同様に古い歴史を持っています。七年戦争(1756年〜1763年)の混乱の中、マイセンから逃れてきた優秀な陶工たちが磁器の製法を遺しました。その成り立ちからチェコの白磁器は「マイセン陶工の魂」とも言える美しさを今なお受け継いでいます。
原産国 | 入荷待ち ドイツ・ドレスデン |
入荷待ち ドイツ・ドレスデン |
入荷待ち ドイツ・ドレスデン |
製品名 | 8112/3 Oval Plaque | 8112/2 Oval Plaque | 8112/1 Oval Plaque |
写真 | 縁のエンボスの拡大写真 型職人の技術の高さが窺われる |
縁のエンボス模様は左写真に同じ |
縁のエンボス模様は左写真に同じ |
単価 | |||
寸法(cm) | 36.5 x 29.3 x 1.0h | 27.3 x 21.5 x 1.0h | 23.0 x 17.5 x 0.7h |
原産国 | チェコ | チェコ | チェコ |
製品名 | CZ002 Dresden Style | CZ001 Dresden Style 入荷しました |
CZ003 Cream soup cup & saucer |
写真 | 縁のエンボスの拡大写真 彫りの深いはっきりしたエンボス |
縁のエンボスは左写真に同じ |
低部角のエンボスに特徴がある |
単価 | |||
寸法(cm) | Ø27.0 x 4.8h | Ø23.5 x 3.8h | cup Ø12.0 x 6.5 saucer Ø18.0 x 1.8h |
原産国 | チェコ | チェコ | チェコ |
製品名 | CZ-016 10"1/4 Schumann openwork plate |
CZ-015 7"1/2 Schumann openwork plate |
CZ-017 12"3/4 Schumann openwork plate |
写真 | 縁のエンボスの拡大写真 彫りの深いはっきりしたエンボス |
縁のエンボスは左写真に同じ |
縁のエンボスの拡大写真 彫りの深いはっきりしたエンボス |
単価 | \2,079(税込) \1,980(本体) |
\1,554(税込) \1,480(本体) |
\3,570(税込) \3,400(本体) |
寸法(cm) | Ø27.0 x 4.0h | Ø19.2 x 3.6h | Ø32.0 x 4.0h |
原産国 | チェコ | チェコ | チェコ |
製品名 | CZ-018 Cake plate |
![]() CZ-022 Oval platter |
![]() CZ-023 12"plate |
写真 | 縁のエンボスはへレンド風の籠目 |
縁のエンボスはへレンド風の籠目 |
|
単価 | \3,990(税込) \3,800(本体) |
\5,040(税込) \4,800(本体) |
\3,780(税込) \3,600(本体) |
寸法(cm) | Ø30.0 x 11.5h | 35.0 x 25.3 x 3.3h | ø29.8 x 3.5h |
原産国 | チェコ | チェコ | チェコ |
製品名 | ![]() CZ-024 10" plate |
入荷待ち CZ-025 7"5/8 plate |
![]() CZ-026 7" plate |
写真 | 縁のエンボスはへレンド風の籠目 |
縁のエンボスはへレンド風の籠目 |
縁のエンボスはへレンド風の籠目 |
単価 | \2,100(税込) \2,000(本体) |
\1,260(税込) \1,200(本体) |
\1,050(税込) \1,000(本体) |
寸法(cm) | Ø25.6 x 3.0h | Ø19.8 x 2.3h | Ø17.2 x 2.0h |
原産国 | チェコ |
製品名 | ![]() CZ-020 Cup & Saucer |
写真 | カップ縁のエンボスはへレンド風の籠目 縁のエンボスはへレンド風の籠目 |
単価 | \2,520(税込) \2,400(本体) |
寸法(cm) | C= 10.7 x 8.6 x 7.4h S= Ø15.0 x 2.3h |